7月のあいさつ


春の進級・入園から3ヶ月が経ち、子どもたち一人ひとり、少しずつ落ち着きが感じられるようになってきました。新しいクラスでの生活リズムにも、だんだんと慣れてきたようです。 日々の生活の中で基本的な生活習慣を身につけながら、自分を表現する楽しさを感じたり、お友だちとの関わりを通して「我慢」や「譲り合い」といった大切な気持ちも少しずつ育んでいます。

とはいえ、まだまだ体力や抵抗力が十分ではない子どもたち。夕方や週末が近づくと、少しお疲れ気味になったり、寝不足の様子が見られることもあります。そんな時は、早めの就寝や、親子でゆったりと過ごす時間を持つことで、心と体の回復につながると思います。

先日は保育公開にご参加いただき、ありがとうございました。日頃の子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?おうちの方の前で張り切る姿も見られ、私たち職員もとても嬉しく思いました。今月は、「ゆりーと君と遊ぼう!」「とうもろこし狩り」「すいか割り」、「水あそび」、そして年長児の「お泊まり保育」など、楽しい行事が盛りだくさんです。

いよいよ、楽しい夏の扉が開かれます!子どもたちと一緒に、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。1学期間たくさんのご協力、ご理解をありがとうございました。